運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
395件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

によることを必要とする職員宮内庁長官侍従長東宮大夫式部官長及び侍従次長並びに法律又は人事院規則で指定する宮内庁のその他の職員特命全権大使特命全権公使特派大使政府代表全権委員政府代表又は全権委員の代理並びに特派大使政府代表又は全権委員の顧問及び随員、日本ユネスコ国内委員会委員日本学士院会員日本学術会議会員、裁判官及びその他の裁判所職員国会職員国会議員の秘書、防衛省職員独立行政法人通則法

堀江宏之

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

○政府参考人(植野篤志君) まず、一般論として、独立行政法人の長に求められる資質に関しては、独立行政法人通則法に基づきまして、当該独立行政法人が行う事務及び事業に関して高度な知識及び経験を有する者、その他当該独立行政法人が行う事務及び事業を適正かつ効率的に運営することができる者のうちから主務大臣が任命することとされております。  

植野篤志

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

さらに、農研機構では、独立行政法人通則法に基づいて、本年度から令和年度までの中長期計画策定しまして、その中で、公設試験場品種開発が加速化できるように、例えば国内外の遺伝子資源の収集、保存、配付等を行う体制整備等も位置づけているところであります。今後とも、都道府県公設試験場による品種開発をしっかりと促進してまいりたいと考えております。

野上浩太郎

2019-03-14 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

また、独立行政法人PMDA独立行政法人でございますので、の組織管理を含む業務実績につきましては、独立行政法人通則法に基づき、毎年度厚生労働省におきまして有識者の意見を伺い、評価することとされております。このような仕組みを通じまして、PMDAにおいて、運営評議会の活動も含め、適切な対応が行われるようしっかりと見てまいりたいと考えております。

宮本真司

2018-06-05 第196回国会 参議院 環境委員会 第11号

また、御指摘国立環境研究所業務が追加されることでの業務肥大への対応という点でございますけれども、これにつきましては、国環研につきましては、これまでも、独立行政法人通則法に基づきまして業務運営効率化に関する事項を含む中長期目標策定中長期計画認可等を通じてこの効率化に努めてまいりました。

中井徳太郎

2018-06-04 第196回国会 参議院 決算委員会 第7号

機構財務諸表は、独立行政法人通則法及び独立行政法人都市再生機構に関する省令の規定に基づきまして、企業会計原則に従って作成をしております。  財務諸表資産の部につきましては、取得原価簿価とすることを原則としております。ただし、販売用不動産につきまして、時価簿価を下回る場合には簿価当該時価まで切り下げるなど、企業会計原則にのっとった会計処理をして表示をしております。  

天河宏文

2018-05-29 第196回国会 参議院 環境委員会 第9号

また、本法案の成立に伴い適応に関する業務国立環境研究所に追加されますと、独立行政法人通則法に基づきまして、環境省が中長期目標を改定し、国立環境研究所がそれに基づいて中長期計画を改定することになります。このプロセスにおきまして、従来進めている調査研究も引き続き着実に進めることができるよう留意してまいります。

中井徳太郎

2018-05-23 第196回国会 参議院 本会議 第21号

国立環境研究所については、これまでも、独立行政法人通則法に基づき、業務運営効率化に関する事項を含む中長期目標策定中長期計画認可等を通じ、継続的な業務見直し等により、効率化に努めてまいりました。  本法案に基づいて新たな業務を着実に進めるため、国立環境研究所組織、人員を含め、必要な体制整備を進めてまいります。  

中川雅治

2018-05-11 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

○宮本(岳)委員 独立行政法人が大臣おっしゃるように信用力があるのは、まさに国内で今、独立行政法人通則法に定められたように、「公共上の見地から行う事務及び事業の確実な実施を図り、もって国民生活の安定及び社会経済の健全な発展に資する」というこの目的を掲げてひたすらに頑張ってこられたからだと、そうでないような面もないとは言いませんが、第一条にはそう定められて、頑張ってこられたからこそ信用力があるわけです

宮本岳志

2018-05-11 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

具体的には、独立行政法人通則法第一条、第二条にも規定されているとおり、公共上の見地から確実に実施されることが必要な事務事業であるが、国が直接実施する必要はないものについて、法人による自主的、弾力的な運営を通じて効率的、効果的に行わせることによって、国民生活の安定及び社会経済の健全な発展に資することを目的とする制度でございます。

堀江宏之

2017-06-01 第193回国会 参議院 総務委員会 第16号

指摘ございました平成二十六年の国の独立行政法人通則法改正も、独立行政法人ガバナンス強化ということでございました。したがいまして、この地方独立行政法人ガバナンス強化改正内容地方自治法ガバナンス強化内容、通ずるものがあるということで、今回まとめてこれを改正するということでお願い申し上げているということでございます。

安田充

2017-05-18 第193回国会 衆議院 総務委員会 第20号

指摘ございましたように、雇用形態考慮事項の一つとして追加されているわけでございまして、これは国の独立行政法人通則法と横並びの規定にしているということでございます。  雇用形態につきましては、一般地方独立行政法人職員の任用には地方公務員法が適用されず、その雇用形態にはさまざまなものがあり得ることから、当該地方独立行政法人雇用形態考慮事項としているものでございます。

安田充

2017-05-18 第193回国会 衆議院 総務委員会 第20号

今回のこの五十七条三項の改正でございますけれども、これは、国の独立行政法人通則法改正されまして、ガバナンス強化ということでさまざまな改正があったわけでございますけれども、給与につきましても、こういう点を考慮しながら説明責任を果たしていただくようにという趣旨で国の独立行政法人通則法改正されたと聞いておりまして、その規定を、地方独立行政法人法においても同様の規定を設けるということにしたものでございます

安田充

2017-05-18 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

国家公務員法百六条で書かれているところでもありますが、独立行政法人通則法第五十四条第一項においてこれらの規定が準用され、行政執行法人役員、元役員も同様の規制の対象とされておりますが、この法律で今日議論になりますところのいわゆる独立行政法人機構、これは、通則法五十四条第一項ではなくて中期目標管理法人役職員の五十条の四になるのかどうか、この辺について、あわせて、この独法における、今問題になっているいわゆる

長浜博行